片山歯科医院

虫歯・歯周病治療・インプラントや入れ歯の悩み・・・まずはお気軽にお問い合わせください!

TEL086-243-8929

診療時間

診療時間

日・祝祭日休診

※受付時間は、診療時間終了の45分前までにお越し下さい。

※ご来院の際はお電話で空き状況を確認の上ご来院ください。

アクセス

〒700-0945 岡山県岡山市南区新保216 TEL:086-243-8929 詳細MAPはこちら

お問い合わせはこちら

インプラントのご紹介

院長おすすめの情報総合サイトMI21.NET

診療メニュー

当院で診療可能な項目です。
多くの症例に対応できるように、リニューアル時に設備を追加し、スタッフを増員しました。

レーザー治療

口腔内に使用されるレーザーは、様々な種類のものがあります。
半導体レーザー、炭酸ガスレーザー、Nd:YAGレーザー、Er:YAGレーザー、Er,Cr:YSGGレーザーなどです。
それぞれの特徴に合わせて向き不向きがあり、効用も異なります。
当院では炭酸ガスレーザーを使っています。
炭酸ガスレーザーは、主に外科手術に使用されるレーザーで、様々な症例に適用できます。

特徴

  1. 外科手術による歯肉切開、切除
  2. 疼痛緩和、知覚過敏の改善、レーザー麻酔
  3. 口内炎などを早期に改善する
  4. 歯周治療
  5. 止血
  6. インプラント
  7. メラニン色素除去
  8. 根管治療(殺菌、消毒)

入れ歯

入れ歯は失った歯を補う義歯ですが、その種類には、保険適用のものから下記のような特殊なものまで様々あります。口腔内の状態やご希望にあわせて、一緒に最適な処置を選んでいきましょう。

料金

保険外の特殊な入れ歯 ¥150,000〜

バネの目立たない入れ歯

保険の入れ歯と比べると、非常に見た目が良く、弾力性があるので装着感に優れます。
金属を使用しないので、金属アレルギーの方にも安心です。
初めて入れ歯を入れる方、審美を気にされる方、インプラント製作時の仮義歯などに最適です。

シリコーン義歯

今までの義歯は歯ぐきに当たるところが硬いプラスチックか金属でしたが、シリコーン義歯は、厚労省の承認を受けたバイオシリコーンという、柔らかい内面に仕上げています。
その結果、ズレにくくぴったりしていて、痛みの出にくい義歯になりました。生体用シリコーンの弾性が、入れ歯でグッと噛んだときの歯ぐきにかかる負担をやわらげ、適度な弾力が、噛むときに発生するアゴの横の動きにも抜群の吸着性を実現します。
「痛い・噛めない・外れやすい」といった、従来の入れ歯の悩みを解消するとともに、あなたの歯ぐきをやさしく守ります。

特殊抗菌加工

入れ歯をお使いの方、「苦味がある」「臭いがする」「ヌメリ感がある」「ヒリヒリする」などのお悩みはありませんか?
それは、「カンジダ」などの口腔内細菌の増殖が原因かもしれません。
特殊抗菌加工をすることで、上記のお悩みを解決します。
本加工は、耐水性・対抗性の抗菌持続試験に合格(ISO 22196)し、抗菌製品技術協議会(SIAA)に登録しています。 無味・無臭で新義歯や使用中の義歯にも加工が可能です。

虫歯/小児虫歯

虫歯の治療でとても重要なことは、早期に治療を受ける事です。
初期の虫歯は、それ以上歯が溶けていかないような手段をとる事で、虫歯の進行を止めることが出来るからです。
その上で、溶けた歯を元に戻す手段(再石灰化の促進)を講じて虫歯を治すことが可能です。
中期の虫歯は、自然治癒することは絶対にありませんので、これ以上進行する前の治療が必要です。
さらに進行してしまった虫歯の場合、歯を支えている骨や周りの歯へ虫歯菌を感染させてしまうリスクがあるため、早期の抜歯が望まれます。
レントゲンや視診による定期健診で、虫歯のチェックを行うように心がけ、早期発見、早期治療を行い、お口の健康を維持しましょう。

【虫歯初期症状】

【虫歯初期症状】

【虫歯中期症状1】 

【虫歯中期症状1】

【虫歯中期症状2】

【虫歯中期症状2】

【虫歯後期症状】

【虫歯後期症状】

口臭

口臭はそれ自体が疾患というわけではなく、度合いも感覚的なものですが、円滑な人間関係を築く上では重要となることもあります。
口臭には、主に三つの原因が考えられます。
一つは、内臓疾患がある場合。二つめは、鼻疾患がある場合。三つめは、口腔に問題がある場合です。
そして、口腔による口臭の原因で大半を占めるのは、歯周病です。歯周病と口臭の間には高い相関性があることが、過去の研究で報告されています。
口臭でお悩みの方は、当院にお気軽にご相談ください。とは言えこれはデリケートな話題ですので、もし相談しにくい場合は、「ローズブレスコースをお願いします」とお申し付けください。一貫して「ローズブレスコース」と呼称させて頂きます。

審美歯科

金属の詰めものの見た目が気になる、かぶせものの色が目立つ、天然の歯がすり減って形がおかしいなどのお悩みを、セラミックのかぶせものや詰めもので自然な歯の色調に合わせ、見た目を回復させる治療です。

料金

セラミックのかぶせ¥70,000〜
セラミックの詰めもの¥45,000〜

予防歯科

日々医療技術は進歩していますが、どんなに良い治療をしても、ご自身の歯に勝るものはありません。
虫歯・歯周病で大きな問題を起こしていない方はもちろん、治療を終了した方も、良い状態を維持していくには予防的観点が大切です。
詰めものやかぶせものをした箇所は、それを施術し終わった時が一番良い状態です。
良い状態をより永く維持して、再度治療までの期間をできるだけ伸ばすような、精度の高い治療ができるよう診療しています。
長持ちさせるのに最も効果が高いのが、日々のご自身でのセルフケアと、私たちが行う定期的なプロフェッショナルケア、そして検診による問題の早期発見と早期治療、経過観察なのです。

また、当院では安易な対症療法はしておりません。
例えば、取れてしまった詰めものをセメントで付け直すだけではなく、「なぜ取れたのか」を考え、原因を追究しなければ、また同じトラブルになるのは目に見えています。(もちろん、急性症状、腫れがある、痛みがひどい、熱を持っている、そういう状況のときは、炎症を抑え鎮痛してあげるのが最優先です。)
その上で、やる必要のある治療をすすめるというのが、歯科医としての務めだと考えています。
また、生活の改善をしないことや、歯列矯正をしないまま、歯周病や虫歯の治療をすることも対処療法と考えることもできます。
原因を追究して改善しないで虫歯の治療や歯周病の治療をしたり、ブリッジやインプラントにしたところで、効果は半分もないでしょう。 悪いところを治すことはもちろんですが、今後同じ状態にならないようにすることがお口の中の健康を維持しさらには全身の健康維持につながると考えています。
お口の健康を維持することで、全身の健康も得られます。 定期検診と口腔内の清掃を継続し、良好な環境を維持しましょう。

矯正歯科

矯正治療には、成長期に上下の骨の成長をコントロールしてバランスをとる治療と、歯を移動させて歯並びを治す治療とがあります。
治療開始に最適な時期は状態によって異なりますので、気になる事がある場合はまず診断を受けて、治療が必要かどうか、必要な場合はいつ開始するのが最適かなどのお話をさせて頂きます。

料金

矯正 ¥150,000〜1,000,000

歯周病治療

歯周病とは、歯を支えている骨(歯槽骨)が溶けてしまう病気です。
成人の約80%が歯周病に罹っていると言われています。
一度失ってしまった骨を再生させるのは、とても困難です。 重度の場合は抜歯が必要となりますので、軽度のうちにしっかりと治療を行い、その後は進行しないように定期的なメンテナンスを続け、予防の習慣を身につけていく事がもっとも大切です。

知覚過敏

虫歯ではないのに歯が痛む・・・その場合、多くは知覚過敏が原因です。
知覚過敏とは、炎症をおこした歯髄(歯の神経)に刺激が加わると、瞬間的、あるいは短時間の間、激しい痛みが発生する疾患です。 表面的な虫歯とは違い、知覚過敏は肉眼では分からない場合が多く、戸惑われる方もいらっしゃいますが、まずはご来院ください。 治療としては、刺激を避けるための処置として、歯の表面に無機塩等をコートする方法や、レーザーでの治療が考えられます。
食いしばりや歯ぎしりが原因となることも多いので、そのチェックも行います。

歯科ドック

人間ドックと同じように、歯を始めとする口腔内の組織も、定期的な健診を行うのが理想的です。 当院ではそれを「歯科ドック」と呼んでいます。
口腔内にある現在の問題点はもちろんですが、潜在的な問題個所の発見や、将来的に起こると予測される問題点も、詳しく精査します。その上で総合的に対策や治療方法を考え、ご提案しております。

料金

歯科ドック ¥35,000

【歯科ドッグ1回目:検査】

【歯科ドック1回目:検査】
CT撮影検査、レントゲン写真、模型検査、軟組織・顎関節検査、口腔内写真撮影、顕微鏡による細菌検査

【歯科ドッグ2回目:カウンセリング】

【歯科ドック2回目:カウンセリング】
検査結果の説明、治療計画の立案、治療費の見積もりの提示

訪問診療

身体が不自由で通院が困難な方は、往診での訪問診療も行います。 お気軽にお問い合わせください。

抜歯

虫歯で崩壊した歯や、歯周病でグラグラになった歯、機能的に意味をなさない親知らずなどの抜歯を行います。
術前にレントゲンにて診断し、必要が有ればさらにCT撮影を行い、的確な診断をしてリスクを減らします。 場合によっては提携の大学病院に紹介させて頂く事もあります。

お口のけが

転んで歯が折れたり(抜けたり)、ぶつけた歯がグラグラになったり、お口の中を切ったなどの場合です。急を要することが多いので、まずはお電話して頂ければ、応急処置について指示します。

あごの異常

口を開けるとあごの関節から音がする、あごの関節が痛い、動きが悪く開きにくい、等の症状を主とする疾患を顎関節症(がくかんせつしょう)と言います。
10代後半から20代、30代に多く発症します。原因としては噛み合わせの乱れやストレスなどにより食いしばりが考えられ、歯ぎしりが起こり周囲の筋肉や関節に影響を及ぼします。
症状が強い場合は、マウスピースを入れることで顎関節にかかる負荷を減少させ、安静化を図ります。症状が落ち着いた後に、原因を除去する指導や、治療を施します。

ページTOPへ